タバコ・葉巻・シガー・ファンシー雑貨を取り扱っています。
世界のタバコ900種類、何でも揃います。
パイプ400種類、キセル、水パイプも多数あります。
大阪市北区の天神橋筋4番街商店で営業されている『トンボヤ』さんのご紹介です。
トンボヤさん店舗紹介
プレミアムシガーがヒュミドール(葉巻の保管箱)の中にぎっしりと並べられています。
コイーバやロメオワイジュリエッタなどキューバ産高級葉巻から、
一本¥1000-を切る価格帯のデイリーシガーにピッタリな銘柄まで、幅の広いお取り扱いをされています。
こちらはドライシガーのコーナーです。銘柄ごとの商品案内が親切ですね。
こちらはシガリロ(シガレットと同じくらいの大きさの葉巻)のコーナーです。
綺麗に陳列されていて見やすいです。
どの陳列棚を見ても統一感が感じられます。
パイプもこの通り、たくさん取り扱われています。
雑貨屋さんのディスプレイです。見た目の印象が可愛いですね。
試喫用のパイプたばこ葉も置かれているので、どれを買おうか迷った時に大変助かります!
手巻きたばこ(シャグ)も各種銘柄たくさん置かれています。
試喫用のたばこ葉が入った瓶がいい雰囲気出してます。
手巻きたばこ(シャグ)関連の巻き紙、フィルターも種類が豊富です。
シャグたばこを始めたい方も、ここにくれば必要アイテムをすべて揃えることが出来ます。
たばこ雑貨がところ狭しと並べられています。
こちらはライターのコーナー。
オイルライターも色々なデザインのものがあって選ぶ楽しみを味わえます。
イムコロナの卓上用シガーバーナーがありました。
火力の強いガスバーナーは、葉巻に火をつけやすく、ガスの香りも移らないので、シガー愛煙家にも重宝されるアイテムです。
色んなたばこ商品があって、なんだか楽しいです。
ライターのガスやオイルも沢山あります。
デュポン専用ガスリフィルがあるのが嬉しいですね。 各種取り揃えていらっしゃいます。
山盛りにつまれたアイテム、ちょっとした宝探し気分になれます。こういうところをゴソゴソするのが結構楽しいですよね。
イギリス製のウィルソンズのスナッフ(嗅ぎたばこ)がありました。
ナポレオン一世、フレデリック大王、詩人のシラー、哲学者カント、大戦略家のモルトケなど、歴史に名を残す偉人達もスナッフを愛用していたそうです。
一度は試してみたい商品ですね。
お店のカウンターの様子です。画面いっぱい「たばこ」です。
お店のスタッフの方も、たばこに関する商品知識が豊かで、喫煙具の使い方など、わからないことがあれば親切に教えてくれます。
気さくな方ばかりなので、お話していて楽しいです。
トンボヤ
- 住所:大阪府大阪市北区天神橋4丁目7-30
- 営業時間
月〜土曜:11:00〜20:00
日曜:11:00〜19:45
定休 : 年中無休 - TEL:06-6351-8460
- HP:トンボヤ(TLC)