インドネシアやその他のアジア各国に行くならエアアジアが断然格安で行けます。私たちがインドネシアへ行く時は必ず利用します。
エアアジアとはマレーシアのクアラルンプールに本拠地を置く格安航空会社(LCC)です。
エアアジアが安い理由
チケットの販売方法の無駄を省きコスト削減
エアアジアのチケット予約は、利用者自身でのオンライン予約、クレジット払いが原則で、支払いを自力で完了させなくてはならず、座席の指定から荷物の重さなどの記入、パスポート番号の記入など様々な手続きをオンラインでしなくてはならず手間がかかります。しかし裏を返せば、それをするだけで非常に安く航空券を購入することができます。慣れれば10分ぐらいで購入できます。
チケットの払い戻しは原則不可
エアアジアはチケットのキャンセルができません。一度予約したチケットは、当日都合が悪くなり飛行機に乗れなくなったや、時間に間に合わず乗り遅れてしまった場合などでのチケット代の払い戻しはありません。予約した直後から払い戻しができないため、チケットを予約した日が飛行機に乗る1ヶ月前だとしても払い戻しできません。(空港税は返ってきます)
ですが、便が何時間も遅れてしまったなどのエアアジア側の不備の場合は払い戻しができますのでご安心ください。
また、搭乗48時間前までフライトの変更は出来ます。(手数料がかかります)
機内サービスの有料化
機内食、ドリンクやアルコール類、テレビや音楽サービス、毛布や枕などのサービスはすべて有料です。
昔からある航空会社の便ではこれらの機内サービスはチケット代に含まれていますが、LCCであるエアアジアはこれらの機内サービスはすべて有料です。とは言え、これらの機内サービスはそこまで高いものでもありませんし、チケットをオンラインで購入する時に同時に事前予約していれば、少し割り引きで購入することもできます。
エアアジアの機内食
これらはだいたい日本円で700円ぐらいでした。
特徴的な添乗員さん達の制服
エアアジアの添乗員さん達です。真っ赤な制服がとても目立ちます。
とても綺麗な女性の方も多いですが、女性だけではなく、
エアアジア機内の様子
しかし、私がエアアジアで唯一少し嫌なところは
私の体が少し大きいこともありますが、足を組むことも結構大変なぐらいです。女性の方や体がスマートな方でしたら何の問題もないでしょうが、体の大きい男性の方はホットシートと呼ばれる前が広々とした座席(追加料金あり)が指定できますのでそちらを利用していただくのがいいと思います。
また、プレミアムシートという座席もあります。
フラットなベッドみたいです。
こちらは色んな特典がついているプレミアムクラスといったところで、お値段も少々はります。ファーストクラスに乗ると思えばもの凄く格安でしょうが、エコノミークラスのだいたい2〜3倍程度です。
エアアジアのメリットデメリット
エアアジアのメリットはやはり、格安にアジア各国に行けることです。2014年2月にインドネシアのジャカルタに行きましたが、料金は飛行機代だけで片道2万円ほどで行くことができました。
エアアジアのデメリットは、とにかく慣れるまで手間がかかることと、機内サービスが有料なところですが、一度手続きをしてみると、次からは何の不便も感じなくなるほど簡単に手続きできるようになりますので、格安でインドネシアに行きたいという方は是非一度ご利用してみてはいかがでしょうか。