Toggle

コーヒー

衝撃の事実!コーヒーソーサーの本当の使い方

coffee01

喫茶店などでコーヒーを注文すると一緒についてくる皿(コーヒーソーサー)は過去現在未来も砂糖やミルクを置く用途や、こぼれた時の受け皿だと思っていましたが、その昔の使い方は違うようでした。

 

本来の使い方はこちら

coffee02

18世紀ごろ主にフランスやイギリスでは熱いコーヒーを冷ますために、コーヒーソーサーにコーヒーを注ぎ、冷ましてからズルズルとすすって飲んでいたそうです。

ルイ・マラン・ボネの「コーヒーを飲む女」(1774年)という版画

coffee03

当時のコーヒーソーサーは現在よりも少し深い皿を使用していたようです。

しかし、当然といえば当然なのですが、この飲み方は無作法と言われ、労働階級の飲み方だと避難されるようになりました。

 

このような飲み方になった理由

コーヒーの文化が入ってきた当初は茶碗のようなもので飲まれていて、もっと優雅にコーヒーを愉しみたいと貴族達がコーヒーソーサーを使うようになりました。しかし、ヨーロッパの食器はほとんどが皿で、その習慣のせいなのか、コーヒーをソーサーに注いで飲まれるようになったといわれています。

 

現代のコーヒーソーサーの役割

20世紀初頭までこの飲み方は続いたそうです。

現代ではそのような飲み方をする人はいなくなり、コーヒーを直接カップから飲まれるようになると、ソーサーの役割が現代のように砂糖やミルクを置いたり、かき混ぜるスプーンを置いたりする用途で使われるようになり、ソーサーの深さは浅くなって、現代の形になりました。

この記事が気に入ったら
シェア&ツイートしよう

Twitter で
URL
TBURL
Return Top