1962年(昭和37年)4月20日に、東京都新宿区の中心地にある紀伊国屋書店に「加賀屋」として開店し、以来現在まで続く店舗です。
煙草、葉巻・シガー、パイプ、ライターをはじめとする喫煙具を中心に扱っております。
また、喫煙具を中心としつつも「常に新鮮で面白みのある商品を扱う」というスタンスで、シガー、モルト・ウィスキー、カスタム・ナイフ、アクセサリー、腕時計、フレグランスなどなど、多様な商品を取り扱っております。
多くの方に興味を持っていただける道具・嗜好品を探し、生活の「潤い」や「ゆとり」を感じていただける物を提案し続けたい。
これが、創業時より変わらないkagayaの「こだわり」です。
東京都新宿区で営業されている『新宿 kagaya』さんの紹介です。
新宿 kagayaさん店舗紹介
新宿 kagayaさん、葉巻の品揃えが充実しています。
品質管理もしっかりされていて、安心ですね。
人気のドライシガー「トスカーノ」もオシャレなショーケースに入れられています。
もちろん手巻きタバコ(シャグ)も充実の品揃えです。
パイプも迫力あるショーケースにびっしりディスプレイされていて、様々なタイプのパイプがあり、好みのパイプが必ず購入できますね。
日本を代表するパイプメーカー「TSUGE」さんの製品もあります。
パイプ製品も充実の品揃えです。
職人さんが作った煙管もあります。
「石田茂」さんの作品も販売されていますね。
葉巻、パイプなどの書籍も販売されています。
本屋さんでなかなか見つける事が出来ない書籍もあるかもしれませんね。
後ろのチェ・ゲバラがカッコいいです。
ライター、Zippo、喫煙具、シガーケース、パイプケースなども、関東最大級の品揃えです。
こちらはZippo。
こちらはシガーケース。
こちらはシガレットケースやアクセサリー。
こちらは煙管ケース。初めて見ました。
タバコ製品だけではなく、実はkagayaさんは、アクセサリー類の販売も行っており、とてもオシャレな腕時計やバングルなどがあります。
更に、葉巻に合うお酒も販売されています。
電子タバコも多数販売されています。
近年人気急上昇中の電子タバコで、なかなか手に入らない高級な電子タバコがたくさん販売されています。
電子タバコがここまで多くの種類があるとは思いませんでした。
思わず見入ってしまいました。
こちらは、電子タバコに使うフレーバーです。
こんなにたくさんのフレーバーがあるんですね。驚きました。
新宿 kagaya
- 住所:東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊国屋ビル1階
- 営業時間:10:30~20:00
- 定休日:年中無休
- TEL:03-3352-3689
- HP:http://www.kagaya-smokeweb.com/
- FB:新宿 kagaya